ブログ

- 2021/04/07 (水) 仁位史建名誉院長の厚生労働大臣表彰受賞記事が医師会報に掲載されま...
- 2021/03/08 (月) 愛媛県児童虐待防止医療ネットワーク事業が開始されます。
- 2021/03/08 (月) 令和2年度 特定不妊治療費の助成申請をされる方へ
- 2021/03/08 (月) ご誕生記念として、月刊誌『タウン情報まつやま』に 赤ちゃんの写真...
- 2021/03/04 (木) 仁位史建名誉院長の産科医療功労者厚生労働大臣表彰受賞が決定されま...
- 2021/03/04 (木) 2021年ひなまつり特別メニューについて
- 2021/02/26 (金) 「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”」様より手指消毒剤をご提供いた...
- 2021/02/16 (火) 令和2年度 八幡浜市一般不妊治療費の助成について
- 2021/02/10 (水) 日本がん・生殖医療学会様より感謝状をいただきました。
- 2021/01/30 (土) 当クリニック院長の毎日新聞(2021年1月29日)のインタビュー...
- 2021/01/12 (火) 鍋田院長の共同執筆書籍『実践 卵管学』が出版されました。
- 2021/01/02 (土) 令和3年1月1日、お正月の特別メニューをご紹介します。
- 2020/12/25 (金) 2020年12月24日、クリスマスの特別メニューをご用意しました...
- 2020/12/15 (火) ISO9001の認証を取得しました。
- 2020/12/01 (火) 当クリニックの鵜久森夏世医師が松山市北中学校「性教育講話」におい...
- 2020/11/19 (木) 今年もイルミネーションを始めました。
- 2020/11/05 (木) 第23回日本IVF学会学術集会において坂井培養室主任が発表いたし...
- 2020/11/05 (木) 開院5周年の特別メニューについて
- 2020/10/20 (火) 『Fine祭り2020 つなげよう!みんなの妊活』 オンラインイ...
- 2020/10/13 (火) 松山市国保がん検診無料化のお知らせ
- 2020/10/13 (火) 開院5周年のご挨拶
- 2020/10/07 (水) 愛媛県立医療技術大学の広報誌が刊行されました。
- 2020/10/07 (水) 当クリニック院長が産婦人科PRP研究会の役員(世話人)に選任され...
- 2020/09/25 (金) 第20回日本抗加齢医学会総会において、当クリニック院長がシンポジ...
- 2020/09/23 (水) NPO法人Fine様より、PASシルバーサポーター証明書をいただ...
- 2020/09/09 (水) ISO9001品質マネジメントシステム本審査を受けました。
- 2020/09/03 (木) 第38回日本受精着床学会学術講演会での共催セミナーで当クリニック...
- 2020/09/03 (木) 着床前診断の臨床研究が愛媛新聞に掲載されました。
- 2020/08/07 (金) 「不妊治療と仕事の両立サポートハンドブック」のご案内
- 2020/08/06 (木) 「新生児蘇生法スキルアップコースの講習会」を開催しました。
- 2020/08/06 (木) 当クリニック 須賀真美医師の日本産科婦人科内視鏡学会認定技術認定...
- 2020/07/21 (火) 当クリニックの鵜久森夏世医師が『家族と健康』に掲載されました。
- 2020/06/20 (土) 『病院選びのポイント アンケート2020』ご協力のお願い
- 2020/06/20 (土) 「不妊に悩む方への特定治療支援事業」の所得要件の取扱いについて
- 2020/06/20 (土) 鍋田院長の共同執筆書籍が出版されました。
- 2020/05/15 (金) 着床前診断(PGT-A)臨床研究施設に認定されました。
- 2020/04/01 (水) 新型コロナウイルス感染症に関する当クリニックの方針
- 2020/03/04 (水) 感謝状をいただきました。
- 2019/12/03 (火) クリスマスのお花
- 2019/12/03 (火) 第14回国際生殖免疫学会・第34回日本生殖免疫学会(合同開催)ご...
- 2019/11/15 (金) 第64回日本生殖医学会学術講演会 ご報告
- 2019/11/15 (金) 第34回日本女性医学学会学術集会 ご報告
- 2019/11/06 (水) 中国四国初PRP不妊治療の実施施設として厚生労働省から認可を受け...
- 2017/11/06 (月) いのちのおはなし