ブログ

相原美紀看護師長が愛媛県立医療技術大学で助産管理の講義を行いました。
2023年8月4日(金)、相原美紀師長が愛媛県立医療技術大学において助産管理の講義を行いました。
『クリニックにおける助産師の役割・リスクマネジメントの取り組み』をテーマに当クリニックの診療の現状やサービス、リスク発生時の対応や連携について講義しました。
実習を通して病棟・外来の現場で学べることとはまた違った講義形式での実施に、多くの助産学生さんが熱心に耳を傾けていました。今後も医療現場の現状や対応について、積極的な情報発信を行っていきたいと思います。
- 2023/09/02(土)
最近の投稿
- 秋の娯楽弁当をご用意しました。
- 石田倖子医師が第109回韓国産婦人科学会学術総会で発表を行いました。
- 鍋田院長の共同執筆書籍『はじめての精子学』が出版されました。
- 四国初、日本で一台しかないVirtaMed GynoS™を使用し、胚移植・子宮鏡検査のトレーニングを行いました。
- 満永臨床検査技師が、すべてのFMFライセンスを取得しました。
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月