ブログ

鵜久森医師が「障がい者・児の性と生を考える会」の動画撮影を行いました。
2021年10月24日、鵜久森夏世医師と、田中菜臨床検査技師が理事を務める「障がい者・児の性と生を考える会」の動画撮影を、つばきウイメンズクリニック生殖医療科待合室で行いました。
代表、副代表のお子さんは障がい児であり、仕事においても障がい者を支援されています。障がい者・児が幸せに生きていけるような社会を作りたい、悩んでいるご家族の相談に乗りたいという想いから会が作られ、私たちもその意見に賛同し一緒に活動しています。皆さんに広く知っていただくため動画を作成しました。
司会進行はやのひろみさんで、理事7名がそれぞれの立場から会を立ち上げた想いやこれからのことを話しています。
やのさんのステキな進行で本格的な収録となり、まるでスタジオにいる様でした。12月にYouTubeにアップする予定ですので、ぜひご覧ください。
—
文責 つばきウイメンズクリニック
鵜久森 夏世
- 2021/11/19(金)
最近の投稿
- 第18回日本レーザーリプロダクション学会について
- 蔭山充先生から著書『お悩み別 オトナ女子のための漢方手帖』をいただきました。
- 由井由美看護師が、生殖医療相談士の資格を取得しました。
- 第1回アジア生殖免疫学会(ACRI2023)で、鍋田院長が講演を行いました。
- 鍋田院長が寄稿した『産科と婦人科 2023 Vol.90 №4』が出版されました。
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月