ブログ

2021年秋の娯楽弁当について
2021年9月23日、まだまだ暑い日が続きますが、秋の豊かな食材を楽しんでいただきたいと『秋の娯楽弁当』をご用意しました。
《鱧の大葉挟み揚げ》
鱧に大葉を挟み天婦羅にして、味付けには昆布茶を使用しました。ご家庭でも気軽に作れる一品です。ぜひお試しください。
芋、蛸、南瓜など秋の食材を盛り込んだ煮物をそえました。
《柿なます》
季節の果物、柿を器に使用し、生酢の中にも果肉を少し加え、甘酸っぱく仕上げました。
《刺身盛り合わせ》
朝採れの新鮮な魚介の刺身を盛り合わせました。特に、カンパチの食感はこりこりとして最高です。
《栗おこわ》
中山産の栗を使い、塩のみで味付けすることで、栗に甘みを引き出しコシヒカリとモチ米を半量ずつ混ぜることで、程良い食感に仕上げました。
《石狩汁》
バター牛乳を使うことでクリーミーに仕上げました。
隠し味に愛媛県特有の麦味噌を少々加えたことで、芳醇な香りをお楽しみいただけます。
《サラダ》
《フルーツ》
当クリニックは松山全日空ホテル(現 ANAクラウンプラザホテル松山)元料理長らが心を込めて腕をふるう「オーベルジュ・クリニック」です。
「毎日がお祝い膳」をコンセプトに新鮮かつ上質な厳選素材をふんだんに使用しております。
患者様からは、「出産をがんばった自分へのご褒美になった。」「食材も豪華で、産後に栄養満点でおいしかった。」などたくさんのお声をいただいております。
なかでも季節ごとのイベントに合わせた特別メニューは、患者様から大変ご好評をいただいております。
日々の料理・デザートについて、当クリニックインスタグラムにも掲載しております。
ぜひご覧ください。
- 2021/10/11(月)
最近の投稿
- 田中裕之シェフが、調理コンテスト『ZEPPIN』で優勝しました。
- ひなまつりメニューについて
- 木場公園クリニックの吉田淳先生を講師にお迎えし、スタッフ勉強会を開催しました。
- 第15回日本がん・生殖医療学会学術集会が開催されました。
- 第22回日本生殖心理学会・学術集会で由井看護師が発表を行いました。
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月