業績

|主な論文|著書|シンポジウム|主な学会発表|座長・当番世話人等|講演|研究費交付実績|知的財産・特許申請歴|
シンポジウム
地方クリニックにおける不妊治療保険適用の功罪
鍋田基生
第67回日本生殖医学会学術講演会
シンポジウム8「不妊治療保険適用半年を振り返って~開業医からみた利点欠点」
横浜市 2022年11月3日~4日
婦人科領域におけるマイクロバイオームに関する新知見
鍋田基生
第24回日本女性骨盤底医学会
特別企画2「マイクロバイオームの最先端」
さいたま市 2022年7月2日~3日
人工授精および生殖補助医療と内膜フローラの関連性
鍋田基生
第43回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会
SY3-1 内膜関連性疾患とIVF
東京都 浜松町コンベンションホール&Hybridスタジオ 2022年1月22日~23日
生殖医療と卵巣加齢 〜酸化ストレスによる卵巣への影響〜
鍋田基生
第20回日本抗加齢医学会総会
WEB開催(一部会場開催) 2020年9月25日〜27日
不妊治療に用いる新規精子輸送容器―トランスポーターSの有用性の検討―
鍋田基生
第64回日本生殖医学会学術講演会・総会
神戸市 神戸国際会議場 2019年11月7日〜8日
若手医師が勤務環境に望むこと
鍋田基生
日本産婦人科医会 平成26年度勤務医担当者懇話会
高松市 JRホテルクレメント高松 2014年10月11日
プロテオーム解析を用いた新たな子宮内膜症血清マーカーの開発
鍋田基生
第4回婦人科ホルモン依存性疾患研究会
東京都 2013年5月25日