ブログ

聖マリアンナ医科大学の鈴木直教授を講師にお迎えし、スタッフ勉強会を開催しました。
2023年3月20日(月)、聖マリアンナ医科大学産婦人科学講座の鈴木直主任教授を講師にお迎えし、スタッフ対象の勉強会を開催しました。
『小児・AYA世代がん患者に対するがん・生殖医療の現状と課題』のタイトルで、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者が、がん治療の前に卵子や精子などの凍結保存を行う妊孕性温存療法、またがん治療後に妊娠を補助するための温存後生殖補助医療について詳しくお話しいただきました。
当クリニックでは、一人でも多くの患者様に妊娠していただきたい!という気持ちで日々診療に取り組んでいます。妊孕性について、今後の展望にますますの期待を感じながら、多くのスタッフがお話しを拝聴しました。
鈴木先生、お忙しいところご講演いただき、誠にありがとうございました。
小児・AYA世代がん患者の妊孕性について、実例をもとにお話しいただきました。
- 2023/03/25(土)
最近の投稿
- 秋の娯楽弁当をご用意しました。
- 石田倖子医師が第109回韓国産婦人科学会学術総会で発表を行いました。
- 鍋田院長の共同執筆書籍『はじめての精子学』が出版されました。
- 四国初、日本で一台しかないVirtaMed GynoS™を使用し、胚移植・子宮鏡検査のトレーニングを行いました。
- 満永臨床検査技師が、すべてのFMFライセンスを取得しました。
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月