その他

ブログ

第77回日本産科婦人科学会学術講演会で発表を行いました。

2025年5月23日(金)~25日(日)に岡山市にある複数の施設(岡山コンベンションセンター等)で、第77回日本産科婦人科学会学術講演会が開催されました。
「不易流行」のテーマもと、不変の本質を守りながらも新しい変化を積極的に取り入れ、次世代へとつないでいくことを目指し、数多くの講演やセミナーが行われました。
当院からは、鍋田基生院長、金石環医師、平野智佳医師の3名が発表を行いました。鍋田院長は「当院における精子結合抗体検査(イムノスフェアーズ試験)、精子受精機能検査(ヘミゾナアッセイ)の導入経験について」のタイトルで発表しました。
金石医師は「当院におけるノンメディカル卵子凍結導入経験」、平野医師は「当院における経産婦に対する計画無痛分娩についての検討」のタイトルで発表しました。
3日間にわたり岡山には全国から幅広い世代の研修医や専門医が集まり、非常に有益な情報交換の場となりました。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
特急しおかぜに乗って、岡山まで向かいました。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
第77回日本産科婦人科学会学術講演会
学会会場前にて記念スナップを撮影しました。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
鍋田院長の発表の様子です。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
会場の皆様から質問もいただきました。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
第77回日本産科婦人科学会学術講演会
金石医師の発表の様子です。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
平野医師の発表の様子です。
 

第77回日本産科婦人科学会学術講演会
学会プログラム・抄録集です。

  • 2025/06/13(金)

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

クリニックについて

診療のご案内

その他

つばきウイメンズクリニック

〒791-1104 愛媛県松山市北土居5丁目11番7号
TEL 089-905-1122 FAX 089-905-1102

理事長・院長 鍋田 基生
診療科目 産婦人科・新生児内科[小児科医師常駐]
麻酔科・生殖医療科[IVF]
泌尿器科[男性不妊]・女性医療科
診療時間
男性不妊外来 月1回・完全予約制
土曜 15:00〜17:00・日曜 9:00〜11:00
休診日 日・祝日・水曜日午後
facebookinstagramtwitter
ISO 9001
Doctors File
JISART(日本生殖補助医療標準化機関)
Fine