ブログ

第8回日本子宮鏡研究会学術講演会が開催されました。
2025年2月15日(土)~16日(日)、東京千代田区にある一橋講堂で、第8回日本子宮鏡研究会が開催されました。
平池修大会長(東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座教授)のもと、「子宮鏡・最新技術の融合と新たな挑戦」をテーマに、AIやビッグデータを活用した新技術への挑戦や子宮鏡の今後の可能性について様々な議論が繰り広げられました。
今大会長の平池修先生と鍋田基生院長の記念スナップです。
盛会を願ってお祝いのお花をお贈りしました。
平池先生から開会ご挨拶の様子です。
毎週木曜日に当院の外来を担当している須賀真美先生(すがクリニック)と鍋田院長です。
須賀先生の座長(右:一般演題4「新規技術・子宮内腫瘍」)の様子です。
会長招宴にもご招待いただきました。
左から鍋田院長、中川浩次先生(杉山産婦人科新宿院長)、河野康志先生(大分大学医学部産科婦人科学講座おおいた地域支援システム構築事業教授)、谷村悟先生(富山県立中央病院部長)です。
著名な先生方が集まり、楽しい交流会となりました。
左から鍋田院長、太田啓明先生(川崎医科大学附属病院産婦人科准教授)、太田邦明先生(川崎医科大学附属病院産婦人科准教授)、谷村先生、中川先生、杉山力一先生(杉山産婦人科理事長)、西洋孝先生(東京医科大学病院産科・婦人科主任教授)です。
会場には多くの方々が集まりました。
学会会場前です。
- 2025/02/27(木)
最近の投稿
- 鍋田院長の共同執筆書籍『エビデンスで答える! 女性診療で必要な栄養素・サプリメントの知識90』が出版されます。
- 田中裕之シェフが、調理コンテスト『ZEPPIN』で優勝しました。
- ひなまつりメニューについて
- 木場公園クリニックの吉田淳先生を講師にお迎えし、スタッフ勉強会を開催しました。
- 第15回日本がん・生殖医療学会学術集会が開催されました。
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月