ブログ

第18回日本レーザーリプロダクション学会について
2023年3月26日(日)ANAクラウンプラザホテル松山において、当クリニックの鍋田基生院長が大会長を務める第18回日本レーザーリプロダクション学会が盛会のうちに終了いたしました。
このたびは「バイオロジーから統合医療 つながるリプロダクション」をテーマに、第18回日本レーザーリプロダクション学会、第9回せとうちART研究会、第7回HAC鹿児島の3大会合同開催となりました。
当日は200名を超える多くの皆様にご出席いただき、7講演、4シンポジウム、ランチョンセミナー、エンブリオロジストセッションなど、それぞれの発表について活発な討議及び意見交換が行われました。
ゲスト講演ではプロゴルファーの東尾理子さんをお迎えし、自身の妊活経験から「妊活研究会」を立ち上げるに至る様々な活動についてお話しいただきました。
また特別講演では、NHK大河ドラマ「天地人」など数々の題字を手掛ける書道家の武田双雲さんをお迎えし、力強い「魂」のパフォーマンスを実演いただきました。
学会終了後の懇親会では、ピアニストの河端梢さんとチェリストの宇野健太さんの演奏もあり、心癒される時間を過ごすことができました。
ご協賛を賜りました企業の皆様、ご出席くださいました皆様、誠にありがとうございました。また貴重な研究成果を発表いただきました演者の皆様にも厚く御礼申し上げます。
学会終了後、関係者の集合写真です。
武田双雲さんと当クリニック鍋田基生院長。
熊本の高校でクラスメートだった2人。学生時代の懐かしいエピソードも飛び出しました。
力強い『魂』の実演に、会場も盛り上がりました。
河端梢さん(ピアノ)と宇野健太さん(チェロ)の生演奏
左から、
鍋田基生院長(第18回日本レーザーリプロダクション学会大会長・つばきウイメンズクリニック理事長)
柴原浩章先生(せとうちART研究会代表世話人・兵庫医科大学医学部産科婦人科学講座 主任教授)
竹内一浩先生(第7回HAC鹿児島代表・竹内レディースクリニック理事長)
塩谷雅英先生(第9回せとうちART研究会当番世話人・英ウィメンズクリニック理事長)
- 2023/04/25(火)
最近の投稿
- 第18回日本レーザーリプロダクション学会について
- 蔭山充先生から著書『お悩み別 オトナ女子のための漢方手帖』をいただきました。
- 由井由美看護師が、生殖医療相談士の資格を取得しました。
- 第1回アジア生殖免疫学会(ACRI2023)で、鍋田院長が講演を行いました。
- 鍋田院長が寄稿した『産科と婦人科 2023 Vol.90 №4』が出版されました。
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月