その他

ブログ

第22回日本生殖心理学会・学術集会で由井看護師が発表を行いました。

2025年2月16日(日)、東京都千代田区にある都市センターホテルで、第22回日本生殖心理学会・学術集会が開催されました。
鍋田基生院長は、このたび当学会の理事に承認されました。
原田美由紀大会長(東京大学大学院医学系研究科産婦人科学准教授)のもと、「ともに支える、ともに学ぶ」をテーマに、心理支援の提供において多職種の医療者の協力は不可欠であり、また相互の職種を学びあうことを共通目的として多くの議論が行われました。
当院の由井看護師が「生殖看護研修を受講したスタッフにおける意識変化の検討」のタイトルで発表を行いました。外部講師による生殖看護研修実施を通して、不妊治療に従事するスタッフの意識の変化について報告しました。
当院共催によるシンポジウムでは、「不妊治療中から治療後のカップルの心理」をテーマに、一般不妊治療から治療終結後まで生殖医療のさまざまな段階でカップルがどのように感じ、また医療者がどのように支えていくことができるかについて講演が行われました。
2027年に開催予定の第24回日本生殖心理学会・学術集会は、鍋田院長が大会長として、当院が主催することになりました。より一層有意義な発表・議論が行われますよう、準備を進めてまいります。
 


今大会長の原田美由紀先生と鍋田基生院長です。
盛会を願ってお花をお贈りしました。

 

原田先生の開会ご挨拶の様子です。

 

ポスターの前にて、当院の由井看護師です。

 


シンポジウムの様子です。当院は共催を担当しました。

 

会場には多くの参加者が集まりました。

 

学会会場前です。

 

懇親会でご一緒しました。左から德永義光先生(空の森クリニック理事長)、松田和洋先生(松田ウイメンズクリニック院長)、鍋田院長です。

 

学会抄録集です。

  • 2025/02/28(金)

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

クリニックについて

診療のご案内

その他

つばきウイメンズクリニック

〒791-1104 愛媛県松山市北土居5丁目11番7号
TEL 089-905-1122 FAX 089-905-1102

理事長・院長 鍋田 基生
診療科目 産婦人科・新生児内科[小児科医師常駐]
麻酔科・生殖医療科[IVF]
泌尿器科[男性不妊]・女性医療科
診療時間
男性不妊外来 月1回・完全予約制
土曜 15:00〜17:00・日曜 9:00〜11:00
休診日 日・祝日・水曜日午後
facebookinstagramtwitter
ISO 9001
Doctors File
JISART(日本生殖補助医療標準化機関)
Fine