ブログ

鍋田院長が第12回三河地区産婦人科フォーラムで講演を行いました。
2025年5月10日(土)第12回三河地区産婦人科フォーラムが開催されました。「~新世代が伝える2025年の現在地と未来~」のテーマに、Webで開催されました。
鍋田基生院長は「生殖医療における子宮内フローラの知見と当院の取り組み」のタイトルで特別講演Ⅱを担当しました。今年10月に開院10周年を迎える当院のこれまでの取り組みや人工授精(AIH)における子宮内フローラの有効性研究など講演を行いました。愛知県産婦人科医会会員の約150名の先生方にご出席いただきました。
講演(Web配信)が始まりました。
座長は安藤寿夫先生(豊橋市民病院総合生殖医療センター センター長)にご担当いただきました。
関係者の皆さんと写真撮影を行いました。
左前方から大須賀智子先生(愛知医科大学産婦人科学講座教授)、鍋田院長、村岡彩子先生(名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター講師)、左後方から河井通泰先生(愛知県産婦人科医会副会長)、安藤先生との記念スナップです。
講演後、三河湾に沈む美しい夕日を見ることができました。
講演後は懇親会にご招待いただきました。
フォーラムポスターです。
講演の機会をいただきました河井先生、安藤先生、持田製薬株式会社はじめ愛知県産婦人科医会ご関係の皆様、ありがとうございました。
- 2025/05/20(火)
最近の投稿
- 第77回日本産科婦人科学会学術講演会で発表を行いました。
- 熊本大学の近藤英治先生を講師にお迎えし、スタッフ勉強会を開催しました。
- 5月5日、こどもの日の特別メニューについて
- 日本IVF学会雑誌に、研究論文が掲載されました。
- 鍋田院長が第12回三河地区産婦人科フォーラムで講演を行いました。
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2017年11月